下の息子も小学校高学年になり 遊びを通して 少しでも科学に興味を持ってもらえたらと思い 「つくばエキスポセンター」へ行くことに

入口_つくばエキスポセンター
午後から「JAXA 筑波宇宙センター」を見学する予定だったので つくばエキスポセンターには 10時過ぎに到着
開館直後ということもあり 駐車場はがら空きで すぐに車を停めることができました
館内もほとんど人がいなかったので 1階の「おもしろサイエンスゾーン」と「エネルギーゾーン」を行ったり来たりと飽きるまで体験
シャボン玉のかべ、エア・バズーカ、科学遊園など 遊びながら 原理・現象を学ぶ展示物がたくさんあり 夢中になって遊んでいました
体験型の展示物については 小学校高学年なら 原理・現象を少しは理解しながら体験できるかもって感じ
たっぷり楽しんだあとは 入館直後に整理券を貰っていた「3Dシアター」と入場時に購入した「プラネタリウム」を鑑賞
2階と屋外展示については 上映までの空き時間をうまく利用して見学
高さ50mあるH-IIロケットの実物大模型との記念写真も忘れずに

ロケット_つくばエキスポセンター
ちなみに 昼食は再入館OKだったので つくば駅(徒歩 約10分)まで行って食べました(トナリエ つくばスクエア)
最後に「サイエンスミュージアムショップ」で宇宙食と文房具を買って 見学終了(滞在時間 約3時間)
このあと 「JAXA 筑波宇宙センター」へ
つくばエキスポセンター
料金:大人 500円 / こども 250円
開園時間:9時50分~17時
休館日:開館情報
地図:Google Maps
HP:https://www.expocenter.or.jp/
駐車場:500円(平日無料)