ひとり親(シングルファザー)になって家計の管理を始めたときの話
最初から家計管理は上手くいかない
ひとり親(シングルファザー)になると、自分でお金の管理もやらないといけない
毎月支払わないといけない電気・ガス・水道などの費用は、これまでの料金を見ればある程度把握できる
問題は生活費
一体いくら生活費として必要なのかだ
ここの管理を適当にしておくとあとで大変なことになる
そこでまず現状を把握するために毎月の生活費を確認することにした
とはいっても、きっちりと家計簿を続けられるタイプではないので、無料で使えるスマホアプリ「マネーフォワード」を活用
毎月銀行口座から引き落とされるお金以外で使ったお金を全部入力するようにした
とりあえず、毎月続けることが重要だったので、項目は一切無視
単純に一ヶ月いくら使っているのかを知ることだけに集中した
なので、買い物をしてレシートをもらったら捨てる前に「マネーフォワード」へ合計金額を入力
最初は面倒くさいし、入力を忘れることもある
忘れたときは、だいたいの金額を入力し、とにかく1か月間続け、使ったお金を把握した
*生活費の予算を「収入」にしておくと月の途中でも、あとどのくらい使えるかがわかって便利
あとはトータルでの収支計算をし、次月に役立てていくだけ
最初の頃は大幅な赤字だったが、数か月繰り返していくと支出もコントロールできるようになってくる
おまけに「マネーフォワード」への入力も習慣化される
私の場合、多少赤字の月があっても許容できる範囲内であれば、なるべく気にしないようにしている
それよりも自分自身を責め、追い詰めないように心がけ、日々の生活を安定させることを優先的に考えています
それでも金銭的にヤバくなってきたら、固定費(家賃、車、保険など)を真っ先に減らす予定です