栃木県にある「那須サファリパーク」に行ったときの話
那須サファリパークといえば、ライオン、トラ、キリンなど約70種700頭羽が暮らし、触れあうこともできる動物好きにはたまらない場所
我が家が初めて体験したサファリパークでその後も何回かお世話になっている
で、那須サファリパークのいいところは、動物たちに直接 手でご飯をあげられるところ
ゾウの鼻息、キリンのなが~い舌や感触を肌で体験することができる
選んだ体験ツアーによっては、目の前にいるライオンにも直接 ご飯(肉)をあげられるので子供たちは大興奮間違いなし
ちなみに我が家は、これまで3パターンのツアーを体験しました
- サファリカー(レンタカー)
- ライオンバス
- WILDRIDE(ワイルドライド)
サファリカー(レンタカー)は、バスでは味わえない下から目線で動物たちを観察することができます。また、自分たちのペースで見学したいという方にピッタリ。なお、後続車が気になってしまう方はライオンバスのすぐ後ろに続くことをおすすめします。最低でもライオンバスのスピードで楽しむことができるし、後続車がいなければ、ゆっくりと進むことができます。(ただし、平日の空いている時間帯のみ)
ライオンバスは、乗っているだけなので動物たちと写真(ビデオ)撮影に集中することができます。また、運転手さんが動物たちについて詳しく解説してくれるので、一度は乗って損はないと思いますよ。
WILDRIDE(ワイルドライド)は、最近追加された体験ツアーで個人的にイチオシです。というのも、運転しなくていいうえに、全周金網になっているので迫力満点。私はナイトツアー体験だったのですが、草食動物はもちろんのこと肉食動物(ライオン)にも目の前でご飯をあげられたのですっごく楽しめました。しかも、運がよかったのか、ライオンが目の前で吠えて(うなり声)くれました
時間があれば、ウサギやモルモットたちにも触れあうことができるので、ぜひ体験してみてください
我が家はウサギ一択
ツアー体験後にご飯をあげて、さらに癒されてから帰るパターンです(笑)
那須サファリパークの割引ですが、いろんなタイプがあるので事前に調べておくことをおすすめします
あまり知られていない「HISクーポン」のチェックも忘れずに
サイトが重く表示されないときは「那須サファリ HIS」で検索するとすぐ出てきますよ
参考:https://www.nasusafari.com/