どうも おっちゃんです
まだまだ足のサイズが大きくなる下の息子
靴は何足あればいいかと毎回悩みます
上の息子はバイト代で自分の靴を追加…
長靴を履いていた時は 基本2足だった
けど 長靴を履かなくなると 最低3足は必要に
で 親の理想は
ジャストサイズ(+0.5cm以内)が 2足
+1.0 ~ +1.5cm が1足
普段は ジャストサイズ2足をローテーション
雨で濡れたときだけ ワンサイズ上の1足
そうすれば ジャストサイズのどちらかが
壊れるときには 足のサイズも少し大きくなり
ワンサイズ上も問題なく履けるようになる
で これまでジャストサイズだったもう1足が
小さくなって履けなくなったら
いまの足のサイズのワンサイズ上を購入
なんだけど これが上手くいかない
自分が気に入った靴ばかり履くし
新しく買ったら その靴ばかり履くようになる
結果 靴の傷む順番がバラバラになり
壊れる前に小さくなって履けなくなる…
なにかいい方法があればいいのだが