シングルファザー(父子家庭)とネットバンク(銀行)の話
ATM利用(コンビニなど)と振込手数料が無料
ひとり親(父子家庭)になって家計管理を始めると銀行で現金の引出しや他行へ振込をする回数が増えた
*現金を使わない人にはあまり関係ない内容です
元々、翌月請求のクレジットカード決済が大の苦手で、その場で支払いが完了する現金と電子マネーがメイン
電子マネーは、銀行口座と連動させず、現金チャージ
なので、銀行で現金を引き出すのだが、ATMで並ぶのがすっごくイヤ
そこで興味を持ったのがネットバンク(ネット銀行)
その中でも「住信SBIネット銀行(以下、SBI銀行)」
SBI銀行では、一定の条件を満たすとATM(コンビニ、他行)引出しと他行への振込手数料が無料(ランクによって回数が決定)になる
スマプロランクについて | スマートプログラム | NEOBANK 住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行のスマートプログラムにおけるランクの優遇内容について。サービスのご利用に応じてランク判定を行い、ランクに応じた優遇を適用します。
おまけにキャッシュカードにクレジットカード機能も付けることができるので、その場ですぐに引き落とされるデビットカードを付帯させれば1枚のカードでほとんどのことが済む
おかげで、手数料を気にせず何処でもお金を引き出すことができ、わざわざ銀行で並ばなくてよくなった
しかも、振込手数料も無料なのでカード情報を登録したくないオンラインショップなどでの買い物をするときにも便利
ちょっとしたことだが、ATMに並らぶといったストレスも解消されるので、1枚持っていても困らない存在だ