どうも おっちゃんです
群馬県吾妻郡にある四万湖でレイクカヤックを体験してきました
四万湖は「四万ブルー」と呼ばれる湖面の色が特徴的で 季節や時間帯、天候などによってガラッと印象が変わる神秘的な湖
*上の写真は奥四万湖で 私たちがカヤックを体験したのはここから少し下流にある四万湖
で 今回 カヤック体験でお世話になったのは
四万湖カヌーツアー「ぐりんぴーす」さん
*ブログの更新頻度が高く サイトの説明もわかりやすかった
渋滞を考慮し 早めに出発
向かう途中 ヤオコー中之条店で飲み物等を購入し、
駐車場が使える30分前に現地へ着くように時間調整
*駐車場は 坂の上にあって道が細くて急坂なので 車高が低い車は注意
駐車場に到着すると建屋からスタッフさんが出てきて案内してくれました
そのまま受付を済ませ、時間まで待合室で待機
開始時間になったら 軽く説明等を受け 長靴(別途500円)とライフジャケットを身につけた後 パドルを持って 四万湖へ移動
とはいっても 道を挟んで反対側が四万湖なので あっという間に到着
そこでパドルの使い方や安全上の注意等の説明を受けます
すべての準備が整ったら 湖畔まで降り いざ カヤック体験開始
なんだ全然 湖が青く見えないじゃないって思うじゃないですか…
でも 少し漕いで場所が変わるとこんな感じの色に
さらに場所が変わると湖の底や魚が見えたり
場所、時間帯、天候によって いろんな姿を見せてくれる四万湖
体験中もいろんな表情を見せてくれました
こんなところをカヤックでわざと通過することもできたので アドベンチャー気分も味わうことができました
湖は風がなければ 海と違って波がなく 軽く漕いでもカヤックが前に進んでくれるので 子供(高学年~)の力でも十分楽しめると思います
現に カヤック2回目ということもあってか 今回は息子がほとんど漕いでくれました
*【記事】シーカヤックに小学生の息子と体験
ただ シーカヤックで使ったカヤックと違い 幅が狭く軽量タイプだったので 最初だけバランスを取るのに気をつかいました
とはいえ スタッフさんのアドバイスをちゃんと聞いてれば 転覆することはないと思いますよ
はじめてのレイクカヤックでしたが シーカヤックとまたひと味違った雰囲気を感じれてよかったです
また 明るくて気さくなスタッフさんのガイドのおかげで より一層カヤックを楽しむことができました
四万湖カヌーツアー「ぐりんぴーす」
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万109
定休日:水曜日
営業時間:8:00〜17:00
電話番号:0279-25-7795
地図:Google Maps
HP:https://greenpeacegunma.com/
駐車場:無料