息子の高校進学についての話
金銭面を考えると公立高校
コロナ禍で大変だった受験生の息子も無事、公立高校へ
お金がかからない公立高校に合格したので、金銭的にも一安心(笑)
我が家の場合、息子はお世辞にも成績がいいほうでもなく、
本人も特にこだわりがなかったので、自宅から通えるところを受験しました
受験対策については、中学3年の春から塾に通い始め、
春期講習、夏期講習など 想像以上(何十万も…)にお金が飛んでいきました
正直、塾に行かなくても合格できるレベルの学校だったのですが、
最低限の基礎学力だけでも身につけてほしいという思いから、通ってもらいました
もちろん、強制ではなく本人の希望で
高校受験を終えて感じたことは、志望校に合格するまでは
本人も大変だけど、それを見守る(支える)親も大変だということ
そして、いくら授業料が無料だと言っても私立高校は学費が高いということ
結局は本人が高校で何をしたいかによって進学する高校を決めるのが一番だと思いました